Google+ 文化のるつぼ へちま: プログラミングWS@へちま「スクラッチを使ってアニメーションをつくろう!!」

2015/06/02

プログラミングWS@へちま「スクラッチを使ってアニメーションをつくろう!!」





アメリカのマサチューセッツ工科大学で開発され、世界中の300万人の子どもたち、大人たちが利用している子ども向けプログラミング言語「スクラッチ」を使って、自分で描いたキャラクターを動かしてアニメーションを作ります。

昨年秋にへちまで開催し大好評だったこの企画。
今年は6月から9月まで毎月第4土曜日に開催し、秋に開催予定の「紅梅通り文化祭」にて紅梅自由大学へちま企画として作品展示を目指します。

展示では、3台のプロジェクターを駆使し、海宇宙を行き来する「軌道エレベーター」プロジェクションの中を、みなさんが作ったキャラクターが動き回る予定です。


【日時】
6
27日(土)
小学生の部 14時〜(16時終了予定)
中学生の部(大人の参加も可) 16時〜(18時終了予定)

【参加費】
800
円(ドリンクバー付)
初回参加時に自習用テキストとして以下をご購入いただきます
 
小学生 「小学生からはじめるわくわくプログラミング」2,052円(税込)
 
中学生 Scratchではじめよう!プログラミング入門」1,944円(税込)
 
兄弟・姉妹での参加の場合1家族1
 
参加人数分を事前にへちまで発注し、初回参加時にお渡しします。

【先生】
塩野 禎隆
東京都の三軒茶屋を中心にOtOMOというサークルで、子ども向けのプログラミング学習支援活動に参加。
昨年2月に「Raspberry Piではじめるどきどきプログラミング」という子ども向けプログラミングの本を共著で出版。
普段はコンピュータシステム開発の傍ら、建築に関する研究を大学で行う。

【最大募集人数】
小学生の部:8
中学生の部:8

【お問い合わせ】
文化のるつぼ へちま
055-236-5651
メールはお問い合わせフォームから
http://hechima400.blogspot.jp/p/contact-us.html

参加者が小学生の場合は、少なくとも開始、終了時は保護者の方の同伴をお願いいたします。
保護者の方は同席でも、見学でもOK。(会場使用料300円(ドリンクバー付)をお支払いいただきます)
興味のある方は見学だけでも大歓迎です。(こちらも会場使用料300円(ドリンクバー付)をお支払いください)
PCを持ち込まれる方は、当日利用するプログラミング言語のScratchのインストールや、ネットワークの設定をするためワークショップ開始30分前までにご来店下さい
スクラッチはWinMacOSXLinuxに対応しています。
ネットワークに接続するため、保護者の方にへちまの会員登録をしていただきます。
スクラッチは以下のURLからダウンロードできます。
https://scratch.mit.edu/scratch_1.4/

0 件のコメント: